活動報告
「今を見つめ、将来・未来に思いを馳せる」
政策
1. 道東の交通ネットワークの整備
北海道の主要な都市間相互のアクセスを強化し、広域的連携・交流を促進するため、新たな広域道路計画の早期策定、道路・港湾整備に必要な予算の確保を推し進めていき、暮らしやすい地域づくりを更に進めていきます。
![](http://ito-yoshitaka.com/cdn/shop/files/AdobeStock_296957843_Editorial_Use_Only_{width}x.jpg?v=1625930716)
![](http://ito-yoshitaka.com/cdn/shop/files/AdobeStock_298918497_8981fc6b-a8a0-4a2d-8841-291036909da1_{width}x.jpg?v=1625930543)
2. 持続可能な農林水産業の確立
地域を支える基幹産業である農林水産業とそれを活かした関連産業の振興を図り、商品力の強化・販路拡大の取組を進めています。地域産業の維持のため担い手の育成確保で、地域の活力を生み出します。
3. 北方領土問題の早期解決へ
「北方領土」は、我が国固有の領土です。今だ解決していない問題がありますが、国内外の世論喚起、四島交流事業の強化や北方四島周辺海域での安全操業の枠組みの拡大などを行っていきます。
![](http://ito-yoshitaka.com/cdn/shop/files/3_{width}x.jpg?v=1614346491)
![](http://ito-yoshitaka.com/cdn/shop/files/4_{width}x.jpg?v=1614346491)
4. 災害に強い街づくり
東北地⽅太平洋沖地震の教訓を踏まえ、⽇本海溝・千島海溝沿いで想定される最⼤クラスの地震・津波による⼈的・物的・経済的被害の想定した防災対策の検討を進め、これら想定される被害を軽減するための防災対策の検討を行っていきます。
![伊藤良孝](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0457/0798/5048/files/ito11.jpg?v=1626094892)
伊東よしたか
1948年北海道生まれ
北海道教育大学釧路分校(美術教員免許取得)卒業
1985年に釧路市議会議員選挙に出馬し初当選(3期)
その後、北海道議会議員(2期)、釧路市長(2期)を勤め、
2009年第45回衆議院議員総選挙で初当選し5期連続当選
現在、衆議院農林水産委員会理事
衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会理事
自民党総務会総務
自民党北海道総合開発特別委員長等に就任